01
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
SPONSORED LINKS
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
MOBILE
qrcode
OTHERS
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

スポンサードリンク | - | | - | - | pookmark |
伊豆高原 じろう坂
桜並木を大室山まで上がって遠笠山道路に突き当たる
大島台入口バス停のあるT字路。
その左角にある伊豆高原ヴィラクラブの前に佇む「じろう坂」の石碑。
じろう坂
その謂れが気になって、石碑の左下の解説を接写してみました。
治郎碑
岡川治郎氏の名に由来してこの坂を「じろう坂」と命名す。
師は毛利元就の城跡広島県吉田町に明治四十四年四月八日生誕。百萬一心、
三本の矢の教訓の下で育つ。県立吉田農学校、西条農学校卒業。昭和十二年
日本大学法文学部卒業。法学士。農林省奉職、戦後東拓興業株式会社創立。
立川ペニシリン株式会社社長立川政光氏の特別御支援を得て浅間山麓
あやめヶ原文化村を興し音楽村の開発に成功。後、伊東市郊外大室高原
伊豆シャボテン公園等伊豆高原一帯に亘り百萬坪参千戸別荘の企画をなし、
これを実現し、更に東京農業大学教授近藤典生博士の企画指導協力により
伊豆シャボテン公園、伊豆海洋公園、伊豆ぐらんぱる公園等の実現に成功。
更に大室上水道局、温泉企業蠅魘修径兇慮績誠に偉大なものである。
依って当時建設部長として其の一翼を担った私は師が本年「喜寿」の祝いを
迎えるに当たり崇敬の念をこめてこの碑を建立した。
    昭和六十三年四月八日      上野健治 建立



izukougen | 大室高原別荘 | 18:30 | comments(1) | trackbacks(0) | pookmark |
春の伊豆はイベント盛りだくさん
少し曇りがちということもあるのでしょうが、今日の朝7時の気温は13度。
そろそろ・・、春近し(^o^) 気分も華やぎますね。

伊豆高原ではなく稲取に古くから伝わる行事ですが、
つい先日1月20日から「雛のつるし飾りまつり」も始まりました。
http://www.at-s.com/html/event/special/turusi_hina.html
江戸時代からの風習で稲取では、
雛祭りの際に雛壇の両脇に一対のつるし飾りを飾るのですが、
この「つるし雛」のイベントが3月いっぱい実施されます。

その南の河津では、もうかなり有名になりましたが、
早咲き桜の河津桜まつりが今年は2月10日から1ヶ月間開催されます。

そして伊豆高原では、大室山の山焼きが毎年2月の第二日曜ということで、
今年は2月の12日〔日曜〕に予定されています。

これは昨年の山焼きの少々遠目の携帯撮影です。
山焼き
あっというまなのですが、下から横一線の火の手というわけではなく、
波のように燃え広がっていくのです。
山焼き
雨の場合は、翌週へ翌週へと次の日曜に順延になってしまいますが・・。
山の麓から火をつけると生い茂ったススキを焼きながら瞬く間に・・、
ほんの5分程度でしょうか、炎が斜面を駆け上がります。
なお、その際は風向きを考えて見物場所を決めないと・・・、
風下に立つと立ち込める煙で何も見えませんから気を付けてくださいね。
夏は青々、秋はススキの穂で銀白色、冬は黄金色だった
大室山が一瞬で真っ黒こげに・・・。
ひと雨降るまでは風が吹くたびに辺りに煤やら焦げた葉が舞い散りますから、
きっと近くのホテルやペンションの方は大変だと思いますが、
雨が降ればすぐに新芽が吹き出して、黒⇒こげ茶色へと色を薄め
気がつけばいつもの青々とした大室山。去年はそんな感じでした。

河津の桜が終われば伊豆高原の桜ですが、梅はもう咲いてますね。
熱海の梅園の梅祭りは1月8日(日)から3月12日(日)まで。
http://www.at-s.com/BIN/EVEN/EVEN0030.asp?event_no_i=H951013793
早咲き梅も多いようですから、伊豆高原の前のお立ち寄りをお奨めします。

伊豆高原近くで観梅となると奥野ダムでしょうか。見ごろは2月中旬から。
http://www.at-s.com/BIN/EVEN/EVEN0030.asp?event_no_i=J428346013

梅と並ぶ今の時季の花に椿がありますね。
4月下旬からのツツジが有名な小室山ですが、http://www.at-s.com/bin/even/EVEN0030.asp?event_no_i=K559715145
ここには「つばき園」もありまして丁度今ごろからから2ヶ月程が見ごろ 。

伊豆高原で菜の花といえば、http://www.at-s.com/bin/even/EVEN0030.asp?event_no_i=M906006958
「伊豆海洋公園 城ケ崎みはらしガーデン」でしょう。
ただ、ここは有料なので、無料でとなりますと「さくらの里」ですが、
海洋公園より標高が高いこともあって、まだ少し先ですね。

izukougen | 桜、桜並木 | 09:50 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
今日の朝日
1月29日の朝6時55分。
桜並木の上、オールドセーラーズへの脇道あたりからの撮影。

しばらく撮らないうちにずいぶんと東に寄って・・。

7時2分撮影。もう1ヵ月半もすると春分の日。
みるみるうちに日の出の位置が変わっていくのが面白くて
朱色の大きな朝日を見るたびに写真を撮ってしまいます(^_-)-☆



izukougen | | 12:20 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
伊豆高原駅南側駐車場付近の様相が変わりました
昨日〔1月25日〕のうちに大掛かりな伐採があったようで、
駐車場の周囲に鬱蒼と茂っていた「やまもも」の生け垣が
すっかり無くなってしまいました。
この写真の低い木は全てヤマモモです。真ん中の大きな木は大島桜です。
左隣にあった大きなハナミズキはなくなってしまいました(>_<)


当ブログ11月13日の日記でほぼ同じ角度で駅方面を写したものです。

やまももの下草もかなりだったので、スッキリとはしましたが・・。

この紅葉がもう見られないのは、ちょっと寂しいですね。
果たして今年の6月の終わり頃にヤンモの実はなるのでしょうか?

izukougen | 伊豆高原駅周辺 | 15:19 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
伊豆高原アートフェスティバルの去年の地図
伊豆高原アートフェスティバルは昨年が13回目。
今年が14回目の予定で5月いっぱい伊豆高原各所で開かれます。
画面いっぱいのこの地図は下記
「伊豆高原アートフェスティバル オフィシャルサイト」からの転載です。
http://www.izukougen-artfes.com/
思いっきり枠をはみ出してRECENT COMMENTやRECENT TRACKBACKに
被ってしまってますが、このくらい大きい方が見やすいですよね(^o^)丿
・・・・・・・・
28日の修正です。
ふと気づいて・・・・貼り付け位置を下の方に持っていけば、
ブログ右側の案内枠に引っかからないのではないか・・と。
矢印でも書いて・・、
真っ白ではここで終わりかと下にスクロールしてもらえない可能性が・・。  

 ↓
  ↓
   ↓
    ↓
   ↓
  


 ↓
 ↓

 ↓
  ↓
   ↓
  ↓ 

 ↓

 ↓
  ↓
   ↓
  ↓

 ↓
  ↓
   ↓
  ↓
 ↓
  ↓
   これでうまく表示されるみたいですね。  

いろんな趣味の方の集まるフェスティバル。
入場料は全会場無料ですから、是非お誘いあわせてお越しください。
気持ちのいい季節ですから景色も充分ご堪能いただけると思います。

izukougen | マップ | 17:07 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
伊豆高原グルメ通りより上は遠笠山道路まではカフェ街道
桜並木の終点の石柱門からさらに坂を上った突き当たりが大室山。
通称:遠笠山道路の県道111号とのT字路にある大島台入口バス停には
最近、急激に見かけなくなった公衆電話BOXがあります。


その向かい側の角にある貸別荘・コンドミニアム「伊豆高原ヴィラクラブ」
http://www.resort-hh.co.jp/co_house/240.htm
黒っぽいので見えにくいのですが角に「じろう坂」の石碑が立ってます。
石碑があるくらいですから由緒のある坂・・・なんでしょうね。


そこから下って、すぐの右側に喫茶店「ひこうきぐも」http://www.plane-cloud.ecnet.jp/

「伊豆高原で1番空に近い喫茶店」がキャッチです。水曜休み。


少し下った右の脇道の角にあるギャラリー&カフェ「山桃花」。

有田焼などのお皿や小鉢やコーヒー碗のほか小物の展示販売。木曜休み。


喫茶店「初恋亭」。いつのまにか売家になっていました。
確かに観光立地ですが、山と谷の差が激しい上にライバルも多い
ようですから、きっと商売は難しいんでしょうね。
2月中旬追記⇒買い手が現れたようで「売家」の看板が消えました。
ちかぢか新装オープンされるものと思います。


初恋亭の斜め向かいにあるのが処方箋を扱う保険調剤の「うさぎ薬局」。
http://www.usagi-corp.jp/index.html隣の「はば」さんの処方箋ですね。


その斜め前。初恋亭から下がった右側に、仏蘭西菓子「クリケット」。
http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Tokai/Tokai/guide/0501/M0022002033.html


クリケットの向かいに「メディカルはば」http://www.ne.jp/asahi/dream-kraft/info/haba1.html
内科/外科/消化器科/整形外科/肛門科/リハビリテーション科/
予約にて、循環器科/眼科/糖尿病外来/人間ドック/内視鏡手術
この辺りでは、こことヤオハン隣の「たかやなぎ整形外科」が、
いつも車がいっぱいで混んでいます。送迎車も出ているようですが・・。


クリケットの隣の「ペンション・ユミィ」http://www.yummy.jp/www/5/5-1.htm


こちらはグループになっていて、日光や那須にもあるんですね。
夜、表の道を通りかかると温かな光がこぼれていていい感じです。


「ユミィ」の斜め前のグルメペンション伊豆パシーフィック


キャッチは「グルメ・ペンション」


伊豆パシーフィックの前で道は斜め右に折れます。
突き当たって左へも行けそうですが行き止まりとのこと。
左側の閉鎖されたプールに沿って下りて行く途中の右側に「花あかり」。
プリザーブドフラワーの体験工房です。水曜休み。
http://www.izuko-gen.com/taikenmura/murabito/taiken/hanaakari.htm


右手に「猫の博物館」が見えてきました。この辺りでは大きな建物です。

猫博の説明ページです。http://nekohaku.pandora.nu/museum.html
http://nekohaku.pandora.nu/


ネコハクから少し下った左側に昨年秋に開業の干物屋「山幸」。
http://www.yamakou-himono.com/
こんな山の方に・・?しかも山の幸?干物って海の幸じゃないの?
と不思議に思いつつ、逆に自信満々なのかも・・と今度ちょっと・・。


干物屋さんの隣に一昨年の秋かな?オープンした「茶処七丁目」。
確かにここいらは大室高原七丁目。少し下った処のバス停もその名のはず。
本当にこの通りは喫茶店が多い(>_<)この後まだまだあるんですけどね。


その斜め前にある「オーベルジュ・ド・ルフラン」http://izu-rufuran.com/index2.htm


さすがはオーベルジュ。部屋は5部屋しかないようです。


ルフランの隣に「パリ装飾美術館」
http://machi.goo.ne.jp/snd/spotID_TO22011040/leisure/details.asp
19世紀のパリのファッションを中心に展示している美術館です。


パリ装飾美術館の向かいに、地物魚料理の「かんな」。


かんなの隣に「FUMI-KNIT ニット館」。ニットの展示でしょうか。


さらに進んだ左手に「1er〔プルミエ〕」。
南仏料理とワインとチーズのお店です。ランチとディナー。
http://le-deuxiememaison.or.tv/ 好感の持てる見やすいHPですね。


次の脇道を左に折れると右側にオールドセーラーズ


名称の由来は、オーナーが昔は七つの海を股に掛けた船乗りさんゆえ。


道に戻って次の脇道に「カフェ・アロマ」手造りケーキとコーヒーの店。
「芸術の森散歩マップ」協賛店らしくマップに店名が掲載されてます。


次の左の脇道の角に「プチホテル ホリデイ伊豆高原」http://www.ph-holiday.com/ テーマは見てのとおり地中海リゾート。


その斜め前にあるEze Village〔エズ・ヴィラージュ〕

http://www.relaxyado.com/eze/index.html

先ほどの「プルミエ」同様、こちらも南仏イメージ。
コートダジュールを想定のようです。


すぐ隣のサンドイッチ・カフェ「ロンドン・バス」。

http://tabelog.com/restaurant/rstdtl/22000146〔食べログ.comより〕
ここのお店の前が見通しの悪いカーブになっていて、路線バスも通るので
ミラーをよく確かめて進まないと窮地に陥るはめに・・・。


そこを過ぎると右の脇道の角に「大室高塚」バス停。
バス停の脇に立つのは別荘案内標示板。各脇道に必ず立っています。


その少し先で右側が開けて大きな道が右へ・・この道は行き止まりですが。
緑色の大きな看板は「大室高原シャボテン公園温泉別荘地」と書かれていて
桜並木より上・・グルメ通りよりも坂上の大室山の麓の
大室高原一帯がシャボテン公園の温泉別荘地です・・・という案内板です。

これはアップ画像。
本来の地番は富戸〔ふと〕1×××番地−××××というやたらめったら
長くて覚えにくい数字なのですが、郵便番号では大室高原で可。
大室高原別荘という別荘地を区分けする丁目が別にあるんです。
でも正式な地図やナビには対応してないようで、
丁目だけで説明すると、うまくたどり着けないようですが、
かといって、この辺りにある「富戸」も「八幡野」も範囲が広すぎて、
場所を特定するのに数字だけ・・・というのも少々ムリがあるのでは。


写真中央のエンジ色の建物は アートハウス「ミモ座」。
伊豆高原全域〔一碧湖〜八幡野〕で毎年開催されている
「伊豆高原アートフェスティバル」http://www.duo.or.jp/izu-ito/images/artfes.pdf
の参加施設で、いけばなの展示とかされてましたが売り物件の札が・・。


その向かい側の角にダイニングカフェ「マントルピース」http://www10.ocn.ne.jp/~tigusaen/
ビーフシチューの赤ワイン煮込みがお奨めのようですが、
ほかのお料理も値段手ごろで、デッキではペットもOKとのこと。

その先がグルメ通りと交差する四つ角ですが、
ここのところも結構、道が狭くて対向車が大きいときは少し待った方が
良い場所です。また、この交差点手前では必ず一時停止をしてください。
そのまま進むと危険だということは勿論なのですが、
左側にパトカーが潜んでいたりして、捕まってしまうことも多いと聞きます。
夜は巡回パトロールカーの台数も多いので特にお気をつけ下さい。

伊豆高原地区


izukougen | 美味処 | 21:09 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
今度こその富士山撮影行
今日は朝から晴天。
伊豆高原駅付近から見上げる大室山上空も雲ひとつない青空(^o^)
これならきっと、富士山にも雲が掛かってないはず・・・と、
昨日に続いての再チャレンジに出かけました。


桜並木を駆け上がる。
普段は、それほど大室山の存在を気にしないのに、今日はやたらと目につく。


この角度からだと白い大きな物体が前を塞いでいる・・そんな感じ。


これほどまでに大きな存在と感じたことなかった・・(>_<)


ここで、桜並木も終点。もう2ヶ月もすると桜の季節。


大室山の東側から坂を上る。上がりきった真正面が富士のはず!


真正面に確かに大きい!雲も無い!でも、光の具合が悪くて・・・。
今日もシャボテン公園駐車場へ向かう。


駐車場ゲートを入って途中から狙うも少し小さめ。


アップでどう?ちょっとボケたかな?


せっかくここまで来たので、最も奥の海の見えるところまで行って、
大島を撮影。


中央の三角が利島。その右が新島。


車を降りて駐車場のヘリに立って下を見下ろして撮影することに・・。
左方向から1ショットずつ右方向へ・・・。
この画の中央の島が初島。その向こうは三浦半島。右の小高い山は小室山。


中央の白いところは「ゴールド川奈」ゴルフ場。
小室山の向こう側が、かの有名な川奈ホテルと川奈ゴルフ場。


白いところは雪です。


海っぺりは富戸の港から城ヶ崎海岸です。


少し右より。少し海に突き出したようにみえる小高い処は東大室。
緑の建物は三菱の保養所だとのことです。


正面は頂上付近に雪をいだいた伊豆大島。
中央付近の茶色の建物はヴィラージュ伊豆高原です。


少しひいて撮ってみました。右に利島と新島。


中央の三角が利島。その左に薄っすらと三宅島。利島の右に新島。
新島の右にかなり薄いひものような式根島。画の右端に半分だけ神津島。


そろそろ帰ろうと駐車場から出口ゲート越しに一枚。


やっぱりゲートを出てからの急斜面からが大きく撮れますね。
後続の車が来ないうちにと・・・急いで撮る必要はありますが(~_~;)


下に降りて山陰の大室山リフト駐車場。
舗装されてないこともあって利用する人もなく未だ一面の銀世界です。
大室山頂上から飛び立つパラグライダーはここへ着陸するようです。
去年の春先に、ここに車を止めて昼寝をしていて
空から突然に人が降ってきて驚いたことがあります。


その隣のバスの駐車場を挟んで、その隣の「さくらの里駐車場」。
駐車場の奥の金網の向こう側はゴルフ場です。


坂を下った辺りからゴルフ場のグリーン越しに富士山が見えました。


さくらの里から見た大室山。そこかしこに雪だるま。
ツワモノどもの夢の跡・・・といった風情ですね。


今日もいつものところに焼き芋の車が・・・。

これでようやく念願の「雪の富士山」が撮影できたので、
桜のシーズンまでシャボテン駐車場に来ることはないかな。
富士山が気になって、ここのところ同じ方面ばかり走ってましたからね。

izukougen | 池エリアほか周辺 | 21:21 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
1/3PAGES | >> |